技術書典に行った

前回技術書典4に行こう!という記事を書きました。

napplecomputer.hatenablog.com

 行こう!と煽ったからには行ったレポートを残しておきます。

前回の記事

「公式サイトのよくある質問を確認しよう!」とか一般参加者視点ではなくスタッフ視点で一般参加者にしてほしいことも書いてしまったので、自分が当日スタッフ*1であることは明示しなくていいかなーと思ってたんですが、あっさりバラされてしまっていました。

技術書典4 に行こう! - napplecomputerの日記

技術書典当日スタッフ皆勤賞のなっぴーが初参加する人向けの手引を書いてくれたよーー!!

2018/04/19 07:39

b.hatena.ne.jp

思ったより多くの方に読んでいただけたようでよかったです。 

買った技術書

総額30,700円でした。

自由にほしいと思ったものを購入したのですが、なんとなく決めていた3万円の予算とかなり近い値になって驚いています。

 

同人誌と商業誌

使った金額のうち同人誌は24,700円、商業誌は6000円でした。

技術書典では出版社も出展しており、本屋で買うよりもかなりお安い値段で技術書を販売しています。いつもはあまりチェックしないのですが、今回たまたまブースを覗いたらAmazonのほしいものリストに入れている本がいくつか出ていたので、思わず購入してしまいました。

 

決済方法

同人誌に使ったお金24,700円のうち、現金で購入したのは2,300円だけで、残りの22,400円はかんたん後払いで購入しました。かんたん後払い結構普及してますね。pixiv PAYなど他の決済方法に対応しているサークルさんもありましたが、かんたん後払いにも対応してくれていたので結局かんたん後払いで支払いました。

僕が支払いをした中ではpixiv PAYに対応しているところが2件、Kyashに対応しているところが1件で、paymo bizは0件でした。一般参加者としては特別な理由*2がない限りはとりあえずかんたん後払いだけ準備しておけば良さそうですね。

 

*1:当日スタッフなので特別なことを知っているわけでも何かを決めているわけでもないです。

*2:Kyash残高めちゃくちゃあるとか